システム開発とデザイン、業界のニュースなどを綴っていきます



本日のピックアップニュース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000053680.html

株式会社ヘルパーリンク(千葉市花見川区)は、日常生活に支援を必要とする高齢者と資格不要かつ個々のスキル内で生活支援を業務として担うサポーターをマッチングするスキルシェアサービス「ヘルパーリンク」を、2019年7月から千葉市内にて開始しました。
 

おすすめのマッチング・シェアリングエコノミーテレビ番組

ねほりんぱほりん マッチングアプリ第2弾 真剣婚活!運命の人と巡り会えるか?

2/5 (水) 22:50 ~ 23:20 (30分)

NHKEテレ1・東京(Ch.2)

https://tv.so-net.ne.jp/schedule/101032202002052250.action

新たな出会いのツールとして人気のマッチングアプリ。2018年10月に『マッチングアプリにハマる人』を放送した後、視聴者から「遊びではなく、まじめに婚活する人が見たい」というリクエストが殺到。そこで今回は結婚相手を探す2人の女性がゲスト。気になる男性に会ってみるとプロフィール写真を偽っていたり、既婚者が独身のフリをしていたり。中には結婚が決まった途端に態度が豹変する人も。運命の人と巡り会えるのか?

「本日のピックアップニュース」

http://www.news24.jp/articles/2020/01/30/07587118.html

世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見をうかがう「opinions」。今回のテーマは「若者のSDGsへの意欲高まる」。一般社団法人「グローバル教育推進プロジェクト代表理事の辰野まどかさんに話を聞いた。

電通が2019年に行ったSDGsに関する調査によりますと、SDGsの認知度は全体で16.0%でした。前回調査と比べると、学生の認知度の高まりが大きく11.4ポイントアップして24.8%となっています。また、SDGsに積極的に取り組んでいる自治体やNPOの活動に何らかの形で参加・協力したいかとの問いに「そう思う・ややそう思う」と答えた割合が一番高かったのは学生で62%、実践意欲の高さがうかがえます。

「本日のピックアップニュース」

https://airstair.jp/tokyo-minpaku-2020/

東京五輪開催期間中、東京都内の民泊の宿泊料金がすでに高騰を始めている。東京五輪は 2020 年 7 月 24 日(金)から 8 月 9 日(日)まで日本で開催されるが、渋谷駅近く民泊物件では大人4名 19 泊、約 600 万円で連泊予約が入る異常事態となっている。

 

おすすめのマッチング・シェアリングエコノミーテレビ番組

駆け込み婚活パーティー~こじらせ男女はマッチングできる?~

2020年1月29日(水)  26時21分~26時51分  

https://tv.yahoo.co.jp/program/67847967/

「結婚したい…婚活を頑張ってもうまくいかない!」“スペックは高いのに…「ある理由」で結婚できない"男女6人が婚活パーティーに挑む!いったい、彼らがこじらせている「結婚できない理由」とは何なのか?そして、その理由を聞いたとき「相手はどんな反応を見せるのか?」さらに!婚活のプロが一部始終をモニタリング!「一体なぜ結婚できないのか?」をプロの目線でアドバイス!果たして、カップルは誕生するのか!?

本日のピックアップニュース

https://www.sankei.com/economy/news/200127/prl2001270392-n1.html

 ウィークリー・マンスリーマンション/民泊清掃の〈エアーズロック

 株式会社ビースタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)が運営する民泊・マンスリーマンション・スペース清掃を行う「エアーズロック」では、お客様に安全で快適な空間を提供するために《除菌・消臭サービス》を強化いたしました。感染性の高いウイルス対策として、製法特許を取得した新しい次亜塩素酸水保存剤「ジーミスト」(発売元:ユニトライク社)を弊社サービスのオプションに導入いたしました。

本日のピックアップニュース

https://www.sankei.com/region/news/200121/rgn2001210015-n1.html

 

お店や個人の本共有しよう 吉野町で「まちじゅう図書館」

奈良県吉野町で、施設や個人が所有する書籍を貸し借りできる「吉野まちじゅう図書館」が始まった。昨年11月にスタートし、現時点でカフェやゲストハウスなど14施設が「図書館」として登録。公立図書館のない吉野町で、まちじゅうの本を共有しようという壮大なプロジェクトだ。

 モノや場所、スキルなどの遊休資産をインターネットを介して貸し借りする経済活動「シェアリングエコノミー」の一環。書籍の貸し出し管理ができる「リブライズ」と呼ばれるサービスを利用し、フェイスブックに登録していれば誰でも図書館が開設できる仕組みだ。